株式会社 CyCraft Japan(本社:東京都千代田区、カントリーマネージャー:姜 尚郁)は、サイバーセキュリティサービスの分野で豊富な経験を有するフューチャーセキュアウェイブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:稲垣 哲也)と、正式にパートナー契約を締結したことをお知らせいたします。
本提携により、CyCraft の AI 技術を活用した AD セキュリティソリューション「XCockpit IASM」を、フューチャーセキュアウェイブの知見と組み合わせ、日本企業に新たなアタックサーフェイス管理(ASM)のアプローチを提供します。
近年、サイバー攻撃はシステムの脆弱性だけでなく、Active Directory(AD)の設定不備や特権アカウントの濫用といった「見えにくいリスク」を悪用する傾向が顕著です。こうした課題に対し、AD セキュリティマネジメントの高度化は企業にとって急務となっています。
フューチャーセキュアウェイブは IT・セキュリティ業界において 40 年を超える実務経験と AD に関する深い専門知識を有し、官公庁から大手・中小企業まで幅広い組織に最適なセキュリティ体制を提供してきました。一方、CyCraft は AI を活用したセキュリティ自動化のリーディングベンダーとして、XCockpit プラットフォームを通じて企業の防御力を強化しています。
今回の協業により、「人の経験 × AI 技術」の相乗効果を発揮し、AD セキュリティ領域において実効性の高い防御体制を提供します。さらに今後は、インシデント対応や外部攻撃面管理(EASM)といった領域へも協業を拡大し、より包括的なセキュリティ運用を実現していく予定です。
企業 IT 環境では、AD 管理の複雑さがリスクの温床となりやすく、設定不備や過剰権限が侵入拡大のきっかけとなります。XCockpit IASM は AI 技術により AD 環境を自動診断し、潜在的な脆弱性や特権アカウントのリスクを可視化。さらに潜在的な攻撃パスをシミュレーションし、従来見落とされていたリスクにも対処可能です。加えて、特権アカウントの異常アクティビティを常時監視し、攻撃の前兆を早期に検知します。
これにより、企業は継続的かつ迅速な AD セキュリティ管理を実現し、全体的な防御力とセキュリティポスチャーを強化できます。
◎製品紹介ページ:https://www.cycraft.com/ja/xcockpit/iasm
株式会社 CyCraft Japan カントリーマネージャー 姜尚郁氏のコメント:
「このたび、確かな知見と長年の実績を持つフューチャーセキュアウェイブ様とのパートナーシップ締結を心より嬉しく思います。AD セキュリティは現代のサイバー防御において最重要課題の一つであり、AI による自動化と専門家の経験を融合することが不可欠です。両社の強みを組み合わせることで、日本企業が直面する複雑な脅威に対して、より強靱で持続可能な防御体制を共に築いてまいります。」
フューチャーセキュアウェイブ株式会社代表取締役 稲垣哲也氏のコメント:
「AI が次世代のセキュリティ戦略において中核的な役割を担うことは、もはや議論の余地がありません。
当社は、CyCraft 社の AI による高度な自動化技術と、長年にわたり蓄積してきたセキュリティ分野での知見を融合させることで、従来の手法では実現が難しかった迅速性・網羅性・精度を兼ね備えた Active Directory(AD)セキュリティアセスメントを提供できるようになりました。
この新たなアプローチは、組織のセキュリティ体制をより戦略的かつ持続的に強化するものであり、企業のゼロトラスト実現に向けた大きな一歩となると確信しています。」
私たちは、創業より高い技術力を特徴として、インターネットの黎明期から高度なネットワークの活用を進め、セキュリティ対策に関するコンサルティングサービスやセキュリティ製品の提供など早くからサイバーセキュリティに取り組んでおり、おかげさまで IT・セキュリティ業界において 40 年以上の実績とノウハウを培ってまいりました。
また、数多くのセキュリティ事故対応を手掛ける中で迅速な復旧をお手伝いすることはもちろん、お客様が潜在的に抱えている多様なセキュリティ課題にも向き合ってきました。 それらの経験を活かしながら、お客様のビジネスと社会へ貢献し、持続可能で安全安心なセキュリティライフサイクルを提供し続けることを目指して、私たちフューチャーセキュアウェイブはトップレベルのセキュリティプロフェッショナルとエンジニアにより、世界最高水準の品質の高いサービスを提供できる会社であることを常に目指しチャレンジし続けます。
※フューチャー株式会社(東証プライム:4722)は持株会社です。http://www.future.co.jp/company_profile/future_group/
CyCraft(サイクラフト)は、アジアをリードする AI サイバーセキュリティ企業で、 AI 技術を活用したセキュリティ防御の自動化に注力しています。製品ソリューションは、大規模言語モデル( LLM )セキュリティの AI レッドチームによる自動検証や、 AI ガードレール技術によるクラウドおよびオンプレミスモデルのセキュリティ強化を含み、最終的には AI エコシステム全体に多層的なサイバーセキュリティのレジリエンスを構築することを目指しています。
中核となる「 XCockpit プラットフォーム」には、 XASM ( Extended Attack Surface Management )の 3 つの主要防御機能である、外部エクスポージャー管理機能、アイデンティティ特権最適化管理機能、エンドポイント自動セキュリティ態勢管理機能が搭載されています。これにより、企業に対し事前かつリアルタイムの多層防御策を提供します。政府、金融、半導体などのハイテク業界における豊富な実績と、 Gartner など国際機関からの高い評価を背景に、 CyCraft はアジアで最先端の AI サイバーセキュリティオペレーションセンターの構築を進め、企業のデジタルレジリエンスの防衛に全力を注いでいます。
CyCraft(サイクラフト)は、AIによる自動化技術を専門とするサイバーセキュリティ企業。2017年に設立され、台湾に本社、日本とシンガポールに海外拠点を持つ。アジア太平洋地域の政府機関、警察・防衛機関、銀行、ハイテク製造業にサービスを提供している。CyCraft の AI技術 と機械学習技術によるソリューションが評価され、CID グループ とテマセク・ホールディングス旗下のパビリオンキャピタルから強力なサポートを獲得し、また、国際的トップ研究機構である Gartner、 IDC、Frost & Sullivan などから複数の項目において評価を受けている他、国内外の著名な賞をいくつも受賞している。また、国内外を含む複数のセキュリティコミュニティ、カンファレンスに参画し、長年にわたりセキュリティ業界の発展に尽力している。