Meet CyCraft

Empower cybersecurity with innovative AI technology

About CyCraft Technology

About CyCraft

CyCraft is a leading AI cybersecuritycompany, dedicated to automating cybersecurity with AI technology. With aproven track record in government, finance, high-tech semiconductor, and otherindustries, and strong recognition from international institutions such asGartner, CyCraft continues to build Asia’s most advanced AI Security OperationsCenter, fully committed to safeguarding enterprise digital resilience.

Empower Enterprise Cybersecurity with Innovative AI Technology

CyCraft’s product suite encompasses AI RedTeaming for automated validation of Large Language Model (LLM) security andstrengthening cloud and on-premise AI models with AI Guardrailtechnology—aiming to build multi-layered cybersecurity resilience for theentire AI ecosystem. The XCockpit AI platform integrates three pillars of XASM(Extended Attack Surface Management): EASM, IASM, and automated endpointprotection, providing enterprises with proactive, preventative, and real-timedeep defense.

Leadership Team

Benson Wu, CEO and Co-founder
Benson Wu

CEO and Co-founder

Dr. Benson Wu is the CEO and Co-Founder of CyCraft Technology, an AI-driven cybersecurity company trusted by hundreds of leading organizations across the Asia-Pacific. He holds a Ph.D. in Electrical Engineering from National Taiwan University and brings deep expertise in AI security and national cyber strategy. His work has been featured at top international conferences including Black Hat and DEFCON, and he was named Taiwan’s Outstanding IT Elite in 2020. Dr. Wu currently serves as Chair of the Taiwan Defense Industry Development Association and holds advisory roles with several government and financial institutions on cybersecurity. Dr. Wu led CyCraft to win the “Next Big” Award in 2023, presented by former President Tsai Ing-wen and praised by President Lai Ching-te for “using AI in Taiwan to protect the world.

Birdman, CTO and Co-founder
Birdman

CTO and Co-founder

Birdman is the founder of CyCraft. He is also a consultant for the Association of Hackers in Taiwan (HIT). As a cybersecurity technology research expert with more than 15 years of experience, Birdman's main research areas include the development of autonomous analysis systems, hacker activity analysis, malware analysis, and machine learning algorithms. He has presented his expert research in cybersecurity technology many times at internationally renowned conferences, famous for giving lively and entertaining lectures. Birdman co-founded Xecure Lab with Benson Wu in 2011, which was acquired by the NASDAQ-listed Israeli cybersecurity company Verint in 2014. Birdman's latest venture, CyCraft, focuses on integrating artificial intelligence and cybersecurity technology.

PK Tsung, CISO and Co-founder
PK Tsung

CISO and Co-founder

PK Tsung is a co-founder of CyCraft, specializing in cybersecurity analysis and forensic investigation. He currently serves as an executive supervisor of the Association of Hackers in Taiwan (HIT) and is a member of the Cybersecurity Committee at SEMI. Having worked in government agencies, PK is familiar with government affairs and related regulations. He has more than 10 years of experience in the field of cybersecurity incident handling and cybercrime investigation and has long been researching topics related to advanced persistent threats (APTs). In recent years, he has devoted himself to research areas such as Internet of vehicles (IoV) security, cybersecurity data analysis, and AIoT, and has published experimental papers on the security of automotive ECUs. He has also chaired the HITCON review board for many years.

姜 尚郁 (Sangwook Kang)

カントリーマネージャー

イギリス・ヨーク大学社会政策学科を卒業後、日本にて通信・IT 業界でキャリアをスタート。

Hewlett-Packard、AhnLab、Cisco Systems、Symantec、Radware など国内外の大手企業で要職を歴任し、事業開発、アライアンス構築、P/L 統括など幅広い実績を重ねてまいりました。

2025 年 5 月より CyCraft の日本・韓国カントリーマネジャーに就任。英語・日本語・韓国語に堪能で、グローバルな視点を活かし両市場における事業成長をリードしています。

商号

株式会社 CyCraft Japan(英語:CyCraft Japan Corporation)
カブシキガイシャサイクラフトジャパン

設立

2019 年 1 月 31 日

代表者

代表取締役社長 吳 明蔚 (Benson Wu)

取締役 叢 培侃 (PK Tsung)

カントリーマネージャー 姜 尚郁 (Sangwook Kang)

所在地

〒100-0005
東京都千代田区丸の内二丁目2番1号岸本ビル7階
xLINK丸の内パレスフロント

事業内容
  • サイバー脅威監視・リスク管理自動化プラットフォーム『XCockpit』
  1. 外部資産リスク管理『XCockpit EASM』
    外部に公開されているデジタル資産をハッカーの視点で自動探索し、可視化します。 システムの構成要素や個々のコンポーネントを分析し、リスク評価モデルを作成し、攻撃者に標的とされる可能性のある情報を特定します。企業は把握していない資産を認識し、潜在的な脆弱点を早期に発見できます。
  2. AD セキュリティ管理『XCockpit IASM』
    AI を活用した攻撃パスの自動シミュレーションにより、攻撃者視点での侵入経路を明らかにし、重要資産へのリスクを定量的に評価します。特に、特権アカウントや設定ミスに起因する権限昇格のリスクを可視化し、内部攻撃面の管理と早期対処を支援します。
  3. エンドポイント監視『XCockpit ENDPOINT』
    企業内のエンドポイントに対する継続的な監視と脅威検知を実現する EDR ソリューションです。高度な AI エンジンにより、エンドポイント上で発生するログや挙動をリアルタイムで収集・分析し、時系列に沿ったイベントの因果関係を可視化。インシデント発生時には、その根本原因や影響範囲を迅速に特定し、対処までの時間を大幅に短縮します。
  1. 脅威インテリジェンスプラットフォーム『CyberTotal』

ハッカーによる攻撃手法の国際的且つ長期的な追跡により、APT グループのインテリジェンス履歴を提供いたします。自動 AI 相関分析とナレッジベースの最適化を通じ、高品質の脅威インテリジェンスを提供し、企業の迅速な脅威の認識と情報セキュリティアラートの認証を可能にします。

  • インシデント対応・ファストフォレンジックサービス『Incident Response』

スキャンを実行してから 1 日以内に、対処に必要な情報が網羅された調査レポートをお送りします。世界中の複数の主要な独自ソースから入手したサイバー脅威情報、上記 CyberTotal による AI 主導の点検プロセスで再スキャンし、解決状況を確認します。

  • 侵害調査サービス『Compromise Assessment』

エージェントレススキャンを実行後 1 日以内に、侵害調査レポートを提供します。侵害調査レポートには、サイト全体のリスク分析、セキュリティ上の問題点、疑わしい動作の分析が記載されます。その後、当社アナリストにより、今後のセキュリティインシデントに迅速かつ効果的に対応するための指導を行います。

  • SEMI E187 評価ツール

SEMI E187 半導体設備セキュリティ規格に準拠した評価を自動で実施できるツールです。USB スティック 1 本で検査が可能で、詳細かつ暗号化されたレポートを生成します。資産ライフサイクル全体を通じてリスクを継続的に検出し、生産ラインの安全性と信頼性を確保します。

  • LLM ガードレールモジュール『XecGuard』

直接導入可能なガードレール型セキュリティモジュールです。既存の AI アプリケーションに対し、強力な防御力を即時に付与し、プロンプトを守る能力 を強化します。これにより、プロンプトインジェクション (Prompt Injection)、システムプロンプトの漏えい (Prompt Extraction)、ジェイルブレイク (Jailbreak) といった脅威を根本から遮断できます。

  • 生成 AI 向けシステムセキュリティ評価サービス  『XecART』

生成 AI アプリケーション向けのレッドチームアセスメントです。多岐にわたる攻撃シナリオに対して AI モデルの挙動を徹底的にテストし、特に Prompt Injection に対する防御能力を評価します。さらに、OWASP、ISO、NIST などの国際基準や各国規制に基づくコンプライアンス監査レポートを提供し、システム全体の安全性と信頼性の向上を支援します。

販売代理店
  1. GMOサイバーセキュリティ by イエラエ株式会社 (GMO Cybersecurity by Ierae, Inc.)
  2. NTTアドバンステクノロジ株式会社 (NTT Advanced Technology Corporation)
  3. 株式会社アイティフォー (ITFOR Inc.)
  4. 株式会社アイネス (INES Corporation)
  5. 株式会社アクト (Act, Inc.)
  6. 株式会社セキュアイノベーション (Secure Innovation Inc.)
  7. デジタルデータソリューション株式会社 (DIGITAL DATA SOLUTION INC.)
  8. 株式会社日立システムズ (Hitachi Systems, Ltd.)
  9. 株式会社マキナレコード (Machina Record, Inc.)
  10. 株式会社三菱総合研究所 (Mitsubishi Research Institute, MRI)

(五十音順)

加盟団体
  • FIRST (Forum of Incident Response and Security Teams)
    世界中の CSIRT 同士の情報交換やインシデントレスポンス業務の協力関係を構築する目的で 1990 年に米国 CERT/CC などが中心となって設立されたフォーラムです。
  • 九州経済連合会 (Kyushu Economic Federation)
    「九州経済連合会」は、1961 年に設立され、「九州はひとつ」の理念のもと地域経済の活性化を目的に活動する総合経済団体です。産学官連携による各種プロジェクトや政策提言、海外との経済交流を通じて、九州地域の発展と日本経済の成長に貢献しています。
  • 金融 ISAC ( Financials ISAC Japan,)
    正式名称「一般社団法人金融 ISAC」のことで、2014 年に設立された金融分野の情報共有・協働法人団体です。会員である銀行や金融機関が相互に情報を共有・連携し、サイバー脅威や不正送金などのリスクに対応するために活動しています。会員企業は情報共有やワーキンググループを通じて協働し、日本の金融の安全確保に貢献しています。
  • U2A (Sensor Networks Research Society)
    正式名称「センサーネットワーク研究会」のことで、 都市創生を目的としてセンサーネットワークを都市インフラのひとつとして整備し、活用を図るための具体的な方策を研究することを目的とした研究会組織です。特に今後、整備が進められる大阪駅北地区を代表とする都市創生エリアにおいて、新たな都市インフラとしての整備を視野に入れつつ、センサーネットワークに関連する事業を中心に活動を進めています。
  • IDF (NPO Institute of Digital Forensics)
    「デジタル・フォレンジック研究会」は、平成 16 年に法執行機関を始めとして、他の官公庁、民間企業において「デジタル・フォレンジック」の普及促進を図り、健全な IT 社会の実現に貢献するために設立され、特定非営利活動法人として認証されました。
  • NCA (Nippon CSIRT Association)
    正式名称「一般社団法人日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会」のことで、シーサート (CSIRT: Computer Security Incident Response Team) 間の緊密な連携を図り、シーサートにおける課題解決に貢献するための組織です。
(五十音順)
取引銀行

みずほ銀行 東京中央支店

決算期

12 月 31 日

Japanese subsidiary

CyCraft Japan Corporation

Taiwan corporate headquarters

CyCraft Technology

Singapore subsidiary

CyCraft Singapore Pte. Ltd.

7F Kishimoto Building, 2-chome-2-1 Marunochi, Chiyoda-Ku, Tokyo 100-0005

contact-jp@cycraft.com

Headquarters:
6F., No. 3, Yuandong Rd., Banqiao Dist., New Taipei City

Tainan Office:
Rm. 323, 3F., No. 6, Sec. 1, Guiren 13th Rd., Guiren Dist., Tainan City

contact-tw@cycraft.com

3 Temasek Avenue #18-00,  Centennial Tower, Singapore 039190

contact-sea@cycraft.com

Cybersecurity Starts with Us

CyCraft has received ISO/IEC 27001:2013 certification, an international standard for cybersecurity management, and has implemented a complete data storage and cybersecurity management process. CyCraft also employs strict management procedures to control access to data and account passwords. Your first and last line of security starts and ends with us.

XASM-eXtended Attack Surface Management

A preemptive, all-in-one solution that integrates endpoint protection, external exposure management, and AD attack detection—empowering your enterprise with complete cybersecurity resilience.

Learn More
Attack Surfaces and Exposure Management